河辺川ダム
No. | 愛媛30 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 大洲市(肱川町) |
事業化(着工) | 昭和61年度 |
竣工 | 事業中(平成2年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 河辺川ダムは、肱川の既設の鹿野川ダム、野村ダムとともに上流ダム群の一環として、洪水調節を行い治水安全度の向上を図るとともに、河川の維持流量の確保、国営大洲喜多開発建設事業地区へのかんがい用水の確保、及び中予地区への水道用水や工業用水の供給を目的に計画が進められている。河辺川ダムの建設は昭和61年度から実施計画調査に着手した。 |
情報源 | 四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(四国建設弘済会、1990年)、689-692頁 建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(四国建設弘済会、1988年)、277-280頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 河辺川ダム 河辺川 肱川 多目的ダム 山鳥坂ダム |
関連情報 | 河辺川ダムは平成5年4月より山鳥坂ダムに名称変更した。 |
原資料PDF |
「四国001 四国の建設のあゆみ.pdf」を表示する 「四国002 四国地建三十年史.pdf」を表示する |