昭和20年代~30年代前半の高知港
No. | 高知2 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 高知市 |
事業化(着工) | 昭和21年度 |
竣工 | 昭和34年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 高知港では、昭和21年度から運輸省により直轄修築工事が始められ、昭和34年度までに潮江地区の岸壁・泊地、種崎地区の航路浚渫、桂浜地区の防波堤、港町地区の岸壁等の工事が行われた。また、高知県でも、昭和24~34年度に種崎地区で航路浚渫、護岸、防波堤、物揚場を施工し、弘化台地区では昭和28~34年度には航路浚渫、護岸、物揚場、橋梁を施工し、若松町地区では昭和30~31年度に航路浚渫を行った。 |
情報源 | 高知県土木史編纂委員会編「高知縣土木史」(高知県建設業協会、1998年)、211-213頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 高知港 岸壁 航路浚渫 防波堤 物揚場 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知014 高知懸土木史.pdf」を表示する |