宇和島港の第一期整備事業
No. | 愛媛33 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 宇和島市 |
事業化(着工) | 昭和23年着工 |
竣工 | 昭和33年 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 戦後、宇和島港では第一期整備事業が昭和23~33年に行われた。昭和23~24年に新内港の浚渫と旧内港の埋立て、昭和24~25年に築地の陸上施設の新設、昭和25年に新内港の浚渫と浮桟橋の修繕、昭和26年に明倫町物揚場施工、昭和27~28年に朝日運河浚渫、明倫町沖海面浚渫、昭和29年に築地護岸のかさ上げ施工、昭和30年に明倫館物揚場竣工、昭和31年に新内港の岸壁・物揚場施工・浚渫、昭和32年に新内港岸壁施工、昭和33年に内港の埋立延長等を行い、第一期事業は完了した。 |
情報源 | 愛媛県史編さん委員会編「愛媛県史 地誌Ⅱ(南予)」(愛媛県、1985年)、622-623頁 宇和島市誌編纂委員会編「宇和島市誌 上巻」(宇和島市、2005年)、746-747頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 宇和島港 浚渫 埋立 新内港 岸壁 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛020 愛媛県史 地誌南予.pdf」を表示する 「愛媛116 宇和島市誌上巻.pdf」を表示する |