川之江港(三島・川之江港)
No. | 愛媛8 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 四国中央市 |
事業化(着工) | 昭和3年着工 |
竣工 | 昭和42年 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 昭和3年に川之江港修築工事が起工され、東・西防波堤及び内港護岸の築造、浚渫、埋立等が行われ、昭和6年に竣工した。戦後、昭和33~36年に東埠頭と荷揚場が整備された。さらに川之江市では近代的な施設・設備が整った港湾を建設するため、昭和39年から大江海岸で臨海土地造成を行うとともに近代的な設備を整備し、昭和42年に完成した。 |
情報源 | 愛媛県史編さん委員会編「愛媛県史 地誌Ⅱ(東予東部)」(愛媛県、1988年)、648-649頁 運輸省第三港湾建設局松山港工事事務所編「50年のあゆみ」(運輸省第三港湾建設局松山港工事事務所、1994年)、52-53頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 川之江港 川之江市 防波堤 大江海岸 土地造成 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛017 愛媛県史 地誌東予東部.pdf」を表示する 「愛媛140 50年のあゆみ.pdf」を表示する |