旧高松空港
No. | 香川29 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 高松市 |
事業化(着工) | 昭和19年1月 |
竣工 | 昭和19年8月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 旧高松空港は、昭和19年1月から旧陸軍が農地や宅地など約270haを買収し、軍用飛行場として建設に着手、同年8月に長さ800m、幅15mの滑走路を完成させた。戦後、連合軍に接収され、大部分は農地として開放し、規模を縮小して管理していたが、昭和27年6月に返還された。昭和30年5月に民間飛行場として供用を開始した。昭和31年4月に空港整備法が施行され、旧高松空港は第二種空港に指定され、昭和33年6月に正式な供用開始となった。平成元年12月、新高松空港開港の前日に廃港となった。 |
情報源 | 香川県土木史編纂委員会編「香川県土木史 第Ⅱ巻」(香川県建設技術協会、2004年)、31頁 新高松空港史編さん委員会編「新高松空港史」(香川県、1992年)、326-331頁 高松市史編集室編「新修 高松市史Ⅱ」(高松市、1966年)、482-487頁 高松百年史編集室編「高松百年史 上巻」(高松市、1988年)、676-681頁 川島郷土誌編集委員会編「川島郷土誌」(川島校区地域おこし事業推進委員会、1995年)、195頁 運輸省第三港湾建設局高松港工事事務所編「高松港工事事務所30年のあゆみ」(運輸省第三港湾建設局高松港工事事務所、1990年)、12頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 旧高松空港 軍用飛行場 民間飛行場 第二種空港 |
関連情報 | 高松市林町のサンメッセ香川に旧高松空港跡地の碑が建立されている。 |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川010 香川県土木史第Ⅱ巻.pdf」を表示する 「香川101 新高松空港史.pdf」を表示する 「香川045 新修高松市史Ⅱ.pdf」を表示する 「香川047 高松百年史上巻.pdf」を表示する 「香川099 高松港工事事務所30年のあゆみ.pdf」を表示する |