中央突堤埠頭用地造成事業(坂出港)
No. | 香川27 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 坂出市 |
事業化(着工) | 昭和13年度着工 |
竣工 | 昭和38年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 坂出港では、昭和3~8年に港の改修を行い、繋船岸壁と防波堤を築造し、接岸の便と泊地面積の増大を図ったため、船舶の出入が頻繁となり、港湾改修の必要性が大となった。このため、繋船岸壁の築造と陸上施設の整備を図るため、中央突堤の整備に着手した。一期工事(埋立面積約2ha)は昭和13~26年度に、二期工事(同2ha)は昭和32~38年度に行われた。 |
情報源 | 香川県建設技術協会編「香川県土木史」(香川県建設技術協会、1976年)、156-157頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 中央突堤埠頭用地造成事業 坂出港 岸壁 防波堤 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川009 香川県土木史.pdf」を表示する |