四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

奈半利駅(土佐くろしお鉄道阿佐線)

No. 高知74
県名 高知県
市町村 奈半利町
事業化(着工) 平成10年
竣工 平成14年7月
Google Map
地理院地図
概要 当初の阿佐線の計画では、路線は田野町から奈半利町の市街地を迂回する予定であったが、昭和63年3月に奈半利~室戸間の計画が頓挫したため、奈半利町は町の中心に駅を設置するよう国や県に陳情した。奈半利町は奈半利駅位置検討委員会を立ち上げ、平成10年から候補地の検討、駅舎、駅前広場等の基本構想の策定を行った。平成14年7月に開業した奈半利駅は、到着した列車がそのまま折り返す構造の高架駅で、単式一面一線のホームを有する。駅前周辺には県が平成18年度に奈半利港緑地公園を整備した。
情報源 奈半利町史編纂委員会編「奈半利町史 続編[昭和60年~平成27年編]」(奈半利町、2016年)、193-196頁
情報源の種類 市町村史、郷土史、土木史
キーワード 奈半利駅 土佐くろしお鉄道 阿佐線 奈半利港緑地公園
関連情報 奈半利駅のキャラクターは女子駅員の「はな りこちゃん」である。
参考画像
原資料PDF 「高知320 奈半利町史続編.pdf」を表示する

戻る