豊永駅(JR土讃線)
No. | 高知52 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 大豊町 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 昭和9年10月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 東土居にある豊永駅は昭和9年10月に開業し、昭和59年2月に簡易委託駅となった。簡易委託駅とは、国鉄が近距離乗車券類の発売などの一部業務を市町村、農協、駅前商店、個人などに委託した駅のことで、分類上は無人駅として扱われる。昭和63年2月には新駅舎が落成し、同年3月から有人駅として復活した。平成2年11月に土日祝日に限り無人化し、平成4年4月から駅員が準社員化(パート)されたが、平成22年9月に完全な無人駅となった。駅周辺の草刈りは山法師会が行っている。 |
情報源 | 大豊町史編纂委員会編「大豊町史 現代編」(大豊町教育委員会、2014年)、315-316頁、321頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 豊永駅 土讃線 |
関連情報 | 豊永駅に鉄道開通記念碑が建立されている。 |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知052 大豊町史現代編.pdf」を表示する |