大西駅(JR予讃線)
| No. | 愛媛71 | 
|---|---|
| 県名 | 愛媛県 | 
| 市町村 | 今治市 | 
| 事業化(着工) | 記載なし | 
| 竣工 | 大正13年2月 | 
| Google Map |  | 
| 地理院地図 | |
| 概要 | 予讃線の今治~伊予大井間が開通し、伊予大井駅が開業したのは大正13年12月であった。鉄道の開通は地域の交通運輸に大きな影響を及ぼし、今治~大井間の乗合馬車は廃業し、荷馬車や牛車で運ばれていた荷貨物も鉄道を利用するものが多くなった。昭和30年、大西町の発足により、伊予大井駅は大西駅と改称された。なお、昭和35年7月には海水浴客のために九王の地蔵堂の近くに仮駅が設けられたが、利用客が少なく、2年で廃止された。 | 
| 情報源 | 大西町誌編纂委員会編「大西町誌」(大西町、1977年)、473-476頁 | 
| 情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 | 
| キーワード | 予讃線 伊予大井駅 大西駅 | 
| 関連情報 | |
| 参考画像 | |
| 原資料PDF | 「愛媛044 大西町誌.pdf」を表示する | 
