伊予小松駅(JR予讃線)
| No. | 愛媛67 | 
|---|---|
| 県名 | 愛媛県 | 
| 市町村 | 西条市 | 
| 事業化(着工) | 記載なし | 
| 竣工 | 大正12年5月 | 
| Google Map |  | 
| 地理院地図 | |
| 概要 | 多度津~松山間の鉄道敷設に関する建議案は明治44年4月に衆議院で可決され、西条線(川之江~伊予西条間)は大正4年に第一期線に加えられ、大正10年6月までに西条まで開通した。松山線(伊予西条~松山間)は大正7年に第一期線に編入され、大正9年1月に伊予西条~壬生川間の工事に着手、大正12年5月に開通した。伊予小松駅の開通により、小松駅前通り商店街が生まれるなど交通、産業経済に変革をもたらした。なお、大正12年10月に讃岐線は讃予線に改称され、昭和5年4月に予讃線に改められた。 | 
| 情報源 | 小松町誌編さん委員会編「小松町誌」(小松町、1992年)、1233-1235頁 | 
| 情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 | 
| キーワード | 伊予小松駅 讃岐線 讃予線 予讃線 | 
| 関連情報 | |
| 参考画像 | |
| 原資料PDF | 「愛媛036 小松町誌.pdf」を表示する | 
