新町樋門の改築(吉野川水系)
No. | 徳島14 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市 |
事業化(着工) | 昭和61年度着工 |
竣工 | 平成2年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 新町樋門は、新町川が吉野川から分派する箇所に吉野川の洪水を防ぐとともに、舟運の確保を目的として第一期改修工事の大正5年11月に竣工したものである。それ以来、70年余機能してきたが、老朽化が著しかったため改築されることになった。また、昭和54年度に新町川に浄化ポンプ場が完成して、新たに新町川の浄化用水導入口としての役割が加わった。2代目の新町樋門は、昭和61年度に着工し、平成2年度に完成した。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「吉野川百年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1993年)、684-685頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 新町樋門 吉野川 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島002 吉野川百年史.pdf」を表示する |