宇和島鉄道(JR予土線)
No. | 愛媛24 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 宇和島市、鬼北町、松野町 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 大正12年12月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 宇和島鉄道会社の発端は、明治27年6月に有志らが発起して宇和島から八幡、高光を経て吉野に至る軽便鉄道を願い出たことに始まるが、頓挫した。明治44年1月に宇和島鉄道会社が再び発起され、同年3月に免許が下付され、同年9月に会社が設立された。大正3年10月に宇和島~近永間が開通し、大正12年12月には近永~吉野間(現吉野生)を延長した。宇和島鉄道は好成績を収めたが、国鉄を誘致して四国循環鉄道を促進しなければ、この地方の発展は望めないとの大局的見地から、政府に働きかけ、宇和島鉄道は国鉄に買収された。 |
情報源 | 四鉄史編集委員会編「四鉄史」(四国旅客鉄道、1989年)、23-26頁 四国鉄道75年史編さん委員会編「四国鉄道75年史」(日本国有鉄道四国支店、1965年)、26-28頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 宇和島鉄道 宇和島~近永間 近永~吉野間 国有化 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「四国015 四鉄史.pdf」を表示する 「四国014 四国鉄道75年史.pdf」を表示する |