四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

伊予鉄道城南線・大手町線(伊予鉄道松山市内線)

No. 愛媛17
県名 愛媛県
市町村 松山市
事業化(着工) 記載なし
竣工 昭和11年5月
Google Map
地理院地図
概要 国鉄松山駅と伊予鉄道の連絡を改善するため、萱町停留場を終点とした城南線の線路を古町駅構内まで乗り入れるとともに、松山駅へ向かう線路に直結する工事を行い、昭和4年4月に竣工した。さらに城南線の西堀端から分岐し、大手町を直進して高浜線と平面交差し、駅前に至る最短の路線の敷設が考えられ、昭和9年6月に許可が下り、昭和11年5月に大手町線の運転が開始された。この時、古町~松山駅間の路線を松山駅構内から引き離して大手町線に連結したので、西堀端~松山駅前~古町~本町~西堀端間が環状線となった。
情報源 愛媛県史編さん委員会編「愛媛県史 近代下」(愛媛県、1988年)、416-417頁
松山市誌編集委員会編「松山市誌」(松山市、1962年)、323頁
情報源の種類 市町村史、郷土史、土木史
キーワード 伊予鉄道 城南線 大手町線 環状線
関連情報
参考画像
原資料PDF 「愛媛009 愛媛県史 近代下.pdf」を表示する
「愛媛055 松山市誌1962.pdf」を表示する

戻る