伊予鉄道(伊予鉄道高浜線・横河原線・郡中線・松山市内線)
No. | 愛媛8 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 松山市、東温市、松前町、伊予市 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 明治33年 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 伊予鉄道の開業以来、軽便鉄道流行の時代を迎え、明治28年に道後鉄道が開業し、一番町から道後、城北を経て三津口まで運行した。また、明治29年には南予鉄道が開業し、郡中~松山間を運行した。道後鉄道の三津口駅と伊予鉄道の古町駅、南予鉄道の藤原駅と伊予鉄道の外側駅(現松山市駅)は互いに隣接していたので、明治33年に3社合併が実現し、伊予鉄道が両社の路線を引き継いだ。合併後、伊予鉄道は線路の直線化を図り、藤原駅を廃し外側駅を拡張して併せたほか、三津口駅も古町駅に移転吸収した。 |
情報源 | 創立125周年史編纂委員会編「道は、みらいへ-伊予鉄道創立125周年史」(伊予鉄道、2012年)、11頁 四国鉄道75年史編さん委員会編「四国鉄道75年史」(日本国有鉄道四国支店、1965年)、16-17頁 四鉄史編集委員会編「四鉄史」(四国旅客鉄道、1989年)、9-12頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 伊予鉄道 道後鉄道 南予鉄道 合併 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「四国014 四国鉄道75年史.pdf」を表示する 「四国015 四鉄史.pdf」を表示する |