高松電気軌道(琴電長尾線)
No. | 香川76 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 高松市、三木町、さぬき市 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 明治45年4月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 明治42年10月に高松電気軌道株式会社が設立され、明治45年4月に高松(出晴)~長尾間14.5kmが開業した。所要時間は56分であった。大正元年10月には旅客に加えて貨物の取扱を開始したため、沿線の長尾・平木などの商店街の活性化をもたらした。昭和18年には交通事業調整の国策に沿って、香川県東部の電鉄3社を統合し、新会社を創立するよう要請されたため、同年10月に新会社高松琴平電気鉄道に運輸事業とその付属財産を現物出資して、高松電気軌道株式会社は解散した。 |
情報源 | 高松琴平電気鉄道編「60年のあゆみ」(高松琴平電気鉄道、1970年)、9-26頁 高松琴平電気鉄道社史編纂室編「80年のあゆみ」(高松琴平電気鉄道、1989年)、16-18頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 高松電気軌道 琴電長尾線 高松琴平電鉄 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川179 60年のあゆみ.pdf」を表示する 「香川180 80年のあゆみ.pdf」を表示する |