琴電琴平線と陶駅
No. | 香川56 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 綾川町 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 記載なし |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 綾南町民にとって、琴電は通学・通勤等に欠くことのできないものとなっている。昭和23年12月に瓦町~築港間の延長工事が完了し、昭和24年5月からこの間の複線運転が始まった。昭和33年には高松~琴平間を40分で結ぶ急行電車の運行が開始された。平成3年6月には琴平線の所要時間を1時間以内にスピードアップするために、それまで滝宮駅で上下の離合が行われていたのが陶駅に変更になり、陶駅の複線化とプラットホームの新設整備が行われた。 |
情報源 | 綾南町誌編纂委員会編「綾南町誌」(綾南町、1998年)、579頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 琴電琴平線 綾南町 陶駅 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川066 綾南町誌.pdf」を表示する |