神前駅(JR高徳線)
| No. | 香川40 | 
|---|---|
| 県名 | 香川県 | 
| 市町村 | さぬき市 | 
| 事業化(着工) | 記載なし | 
| 竣工 | 昭和34年3月 | 
| Google Map |  | 
| 地理院地図 | |
| 概要 | 大正15年3月に高徳線が高松から津田まで開通したが、神前には駅が設置されず、住民は造田駅や津田駅まで出かけなければならなかった。神前は郡西部の中心地であるので、神前駅設置について神前、石田、富田、松尾の5か村が昭和3年3月と昭和8年に鉄道大臣に請願した。昭和27年1月から停車が開始されたが、ガソリンカーが1日2回だけだったので、神前駅設置の熱烈な運動を続行した。この結果、昭和34年3月に駅舎が、昭和36年1月には便所、昭和38年3月に待合所も建てられた。 | 
| 情報源 | 寒川町史編集委員会編「寒川町史」(寒川町、1985年)、611-612頁 | 
| 情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 | 
| キーワード | 神前駅 高徳線 | 
| 関連情報 | |
| 参考画像 | |
| 原資料PDF | 「香川028 寒川町史.pdf」を表示する | 
