土讃線琴平~土佐山田間(JR土讃線)
No. | 香川15 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 琴平町、まんのう町、三豊市 |
事業化(着工) | 大正9年3月着工 |
竣工 | 昭和4年4月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 土讃線琴平~土佐山田間は、大正8年3月に第一期線に追加され、大正12年4月に高知県下東豊永で本線を2つに分け、琴平~東豊永間65kmを土讃北線、東豊永~土佐山田間35kmを土讃南線とし、土讃北線は大正9年3月に琴平で着工した。土讃北線では琴平~讃岐財田間が大正12年5月に開通し、最大の難関であった猪ノ鼻トンネル(延長3,845m)を貫く讃岐財田~阿波池田間の工事は大正9年1月に測量を開始、大正11年10月に着工、昭和4年4月に開通した。工事中の被害は死者10人、負傷者2,000人に及んだ。 |
情報源 | 四鉄史編集委員会編「四鉄史」(四国旅客鉄道、1989年)、50-53頁 四国鉄道75年史編さん委員会編「四国鉄道75年史」(日本国有鉄道四国支店、1965年)、62-63頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 土讃線 琴平~土佐山田間 土讃北線 猪ノ鼻トンネル |
関連情報 | 讃岐財田駅に創業50周年記念碑が建立されている。 |
参考画像 | |
原資料PDF |
「四国015 四鉄史.pdf」を表示する 「四国014 四国鉄道75年史.pdf」を表示する |