阿波加茂駅(JR徳島線)
No. | 徳島67 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 東みよし町 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 大正3年3月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 阿波加茂駅は、川田~池田間の徳島線が開通した大正3年3月に開業した。当時は人里離れた田んぼの真ん中に建設された駅であった。汽車が蒸気を吐きながら勇ましく走り出したので、遠くの住民は朝から弁当持参でやってきて、陸蒸気を終日ながめ入ったという。駅の構内に営業開始と同時に植えられた赤松が5本あり、駅の盛衰を見守ってきた。阿波加茂駅では、昭和58年3月にホームへの歩道橋が設置され、昭和63年3月に駅舎が改築された。 |
情報源 | 三加茂町史編集委員会編「三加茂町史」(三加茂町、1973年)、888-889頁 三加茂町史編集委員会編「三加茂町史(続)」(三加茂町、2006年)、637-638頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 阿波加茂駅 徳島線 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島087 三加茂町史.pdf」を表示する 「徳島088 三加茂町史続.pdf」を表示する |