石井駅(JR徳島線)
No. | 徳島61 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 石井町 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 明治32年2月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 明治32年2月の徳島鉄道の開通によって石井村池田に石井駅が設置され、開業した。これは徳島、府中、牛島、鴨島の各駅とともに県内で最も古い駅の一つである。当時は徳島~鴨島間7往復の運転で、所要時間は43分であった。石井駅付近には池があったが、これは線路や石井駅をつくるのに必要な盛土を取った跡にできた池であった。石井町内には、石井駅以外に昭和9年9月にガソリンカーのみ停車する白鳥駅と下浦駅ができたが、昭和15年8月に両駅とも廃止された。その後、昭和32年11月に下浦駅は復活した。 |
情報源 | 石井町史編纂会編「石井町史 下巻」(石井町、1991年)、163-164頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 石井駅 徳島鉄道 徳島線 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島068 石井町史下巻.pdf」を表示する |