四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

牟岐線羽ノ浦~牟岐間(JR牟岐線)

No. 徳島49
県名 徳島県
市町村 阿南市、美波町、牟岐町
事業化(着工) 昭和8年着工
竣工 昭和17年7月
Google Map
地理院地図
概要 昭和2年11月に県南の関係町村により四国循環鉄道阿土海岸線期成同盟会が設立され、実現運動が開始された。政変などにより建設は繰り延べされたが、阿土海岸線羽ノ浦~桑野間の工事は昭和8年に着手され、昭和11年3月に竣工した。その後、桑野以南の敷設工事が順次進められ、桑野~阿波福井間が昭和11年6月に、阿波福井~日和佐間が昭和14年12月に、日和佐~牟岐間が昭和17年7月に営業を開始した。ここに羽ノ浦~牟岐間50kmの敷設工事が完成し、徳島~牟岐駅間を牟岐線と呼ぶことになった。
情報源 阿南市史編さん委員会編「阿南市史 第3巻」(阿南市、2001年)、647-649頁
那賀川町史編さん委員会編「那賀川町史 上巻」(那賀川町、2002年)、1254-1257頁、1101-1103頁
徳島市史編さん室編「徳島市史 第三巻」(徳島市教育委員会、1983年)、664-666頁
情報源の種類 市町村史、郷土史、土木史
キーワード 牟岐線 羽ノ浦~牟岐間 阿土海岸線
関連情報 牟岐線敷設に功績のあった山田隆二翁記念碑が阿波中島駅前に建立されている。
参考画像
原資料PDF 「徳島020 阿南市史第3巻.pdf」を表示する
「徳島023 那賀川町史上巻.pdf」を表示する
「徳島042 徳島市史第三巻.pdf」を表示する

戻る