逢坂トンネル(国道56号)
No. | 高知230 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 四万十市(中村市)、黒潮町(大方町) |
事業化(着工) | 昭和62年度 |
竣工 | 平成4年12月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 昭和37年に開通した逢坂隧道は、老朽化し幅員が狭く危険な上、交通混雑の原因ともなっていた。このため、中村工事事務所では旧トンネルに並行する形で新たにトンネルを抜き、自転車歩行者道を設けるなどの局部改良事業を行うこととした。昭和62年度に事業化し、平成2年10月に着手、平成4年12月に完成、供用開始した。新たな逢坂隧道は延長212m、幅員9.75mである。 |
情報源 | 高知県土木史編纂委員会編「高知縣土木史」(高知県建設業協会、1998年)、796-797頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 逢坂トンネル 国道56号 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知014 高知懸土木史.pdf」を表示する |