寒風山道路(国道194号)
No. | 高知200 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | いの町(本川村) |
事業化(着工) | 昭和53年度 |
竣工 | 事業中(平成10年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道194号では昭和39年4月に寒風山トンネルが開通したが、冬期に降雪や路面凍結による通行不能が100日間前後となり、新トンネルを望む声が高まった。建設省では昭和47年度に調査に着手し、昭和53年度から寒風山道路事業を開始した。昭和56年9月に起工式が行われ、工事用道路の建設に着工したが、昭和57年10月に西条市藤之石地区で大規模な地すべりが起こり、付け替え道路が計画された。四国地方建設局では昭和63年10月に改めて起工式を行い、平成11年春の供用に向けて工事を進めている。 |
情報源 | 高知県土木史編纂委員会編「高知縣土木史」(高知県建設業協会、1998年)、583-584頁、808-812頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 寒風山道路 国道194号 寒風山トンネル |
関連情報 | 本事業については、四国地方整備局道路部「個別道路事業の平成15年度事後評価」もご覧ください。https://www.skr.mlit.go.jp/road/ir/sir/value/vtable/vlist.html |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知014 高知懸土木史.pdf」を表示する |