四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

筆山道路(国道56号)

No. 高知111
県名 高知県
市町村 高知市
事業化(着工) 平成2年度
竣工 事業中(平成7年現在)
Google Map
地理院地図
概要 国道56号筆山道路は高知市筆山町の筆山北側と桟橋通3丁目を結ぶ延長1.8kmの道路であり、平成2年度に事業に着手した。この道路が完成すると、土佐道路から筆山道路、鏡川大橋を経て国道55号と直結し、高知市の南環状線が整う。平成3年12月に小石木町と北高見山を結ぶ700m区間の南側に位置する筆山トンネル下り線(暫定2車線、延長499m、幅員10m)を着工、平成7年2月に開通した。これにより渋滞箇所の天神橋南詰の交差点を通らずに潮江方面に抜けられるようになった。
情報源 高知県土木史編纂委員会編「高知縣土木史」(高知県建設業協会、1998年)、792-793頁
情報源の種類 市町村史、郷土史、土木史
キーワード 筆山道路 国道56号 バイパス 筆山トンネル
関連情報
参考画像
原資料PDF 「高知014 高知懸土木史.pdf」を表示する

戻る