物部村区間の改修工事(国道195号)<主要な県事業>
No. | 高知103 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 香美市(物部村) |
事業化(着工) | 昭和35年度 |
竣工 | 平成2年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道195号の物部村の工事は、大栃橋(172.2m)、四ツ足峠トンネル(1,857m)とトンネルの取り付け道が昭和35~40年度に施工されたのに続き、落合橋~トンネル取り付け道間(1.5km)が昭和48年度に完工した。昭和43年には根木屋~市宇の崎岩谷トンネル間(6.3km)を着工、昭和52年度に完工した。ついで昭和48年度から大栃橋~根木屋間(7.9km)を着工、昭和60年度に完工した。昭和61年度には崎岩谷トンネル~落合橋間(6.1km)、平成2年度には香北町境~大栃橋間が完了し、物部村分の全線の改築が終了した。 |
情報源 | 高知県土木史編纂委員会編「高知縣土木史」(高知県建設業協会、1998年)、814-816頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 国道195号 物部村 高知県 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知014 高知懸土木史.pdf」を表示する |