国道195号高知市~土佐山田町間の改修工事<主要な県事業>
No. | 高知95 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 高知市、南国市、香美市(土佐山田町) |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 昭和42年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道195号高知市~土佐山田町間では、国道55号葛島分岐からJR後免駅東までの約8.7kmを昭和30年度までに改修を終えた。また、南国市長岡~土佐山田町東白井の改修工事が昭和28~42年度に完工した。このバイパスはJR線路沿いに約3.2kmほとんど一直線に建設され、県下最長の直線区間として知られている。これで高知市から土佐山田町市街地入口までの約11.9kmの改修工事が完了した。さらに土佐山田町の市街地バイパス工事(延長3.2km、幅員7.5m)は都市計画事業として昭和38~42年度に施工された。 |
情報源 | 高知県土木史編纂委員会編「高知縣土木史」(高知県建設業協会、1998年)、365頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 国道195号 高知市 南国市 土佐山田町 バイパス |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知014 高知懸土木史.pdf」を表示する |