土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線(土佐くろしお鉄道阿佐線)
No. | 高知73 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 南国市、香南市、芸西村、安芸市、安田町、田野町、奈半利町 |
事業化(着工) | 昭和40年3月着工 |
竣工 | 平成14年7月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国鉄阿佐線後免~牟岐間は昭和32年4月に調査線に、昭和34年11月に工事線となった。昭和40年3月に日本鉄道建設公団が安芸~田野間の工事実施計画の認可を受け着工し、昭和46年7月に田野~室戸間、昭和49年4月に後免~安芸間の工事実施計画が認可された。しかし、昭和55年12月の国鉄再建法の施行により、昭和56年9月に阿佐線の工事は凍結され、昭和63年3月に奈半利~室戸間の計画が頓挫し、奈半利が終始発駅となった。後免~奈半利間42.7kmは、平成14年7月に土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線として開業した。 |
情報源 | 奈半利町史編纂委員会編「奈半利町史 続編[昭和60年~平成27年編]」(奈半利町、2016年)、190-193頁 野市町史続編編纂委員会編「野市町史 続編」(香南市、2017年)、113-116頁 吉川村史続編編纂委員会編「吉川村史 続編」(香南市、2017年)、74-76頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 土佐くろしお鉄道 阿佐線 国鉄再建法 ごめん・なはり線 奈半利駅 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知320 奈半利町史続編.pdf」を表示する 「高知321 野市町史続編.pdf」を表示する 「高知322 吉川村史続編.pdf」を表示する |