四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

港湾・空港

港湾・空港

60件が見つかりました。

年表
年度 一般的事項 市町村 当該事業に関する事項 事業
明治34年
(1901)
今治市 県が浚渫船で今治港内の浚渫を実施(愛媛県史東予西部332頁、334頁) 明治~昭和戦前期の今治港
大正5年
(1916)
今治市 県が今治港の築港計画を策定(愛媛県史東予西部332頁、335頁)
大正6年
(1917)
今治市 内務省が今治築港計画を策定(愛媛県史東予西部335頁)
大正9年
(1920)
今治市 5月、今治町が港湾修築第一期工事(東防波堤の築造)に着手(愛媛県史東予西部332頁、335頁) 明治~昭和戦前期の今治港
大正11年
(1922)
今治市 今治港が開港場に指定(愛媛県史東予西部332頁、335頁)
大正12年
(1923)
今治市 港湾修築第一期工事(東防波堤の築造)が完成(愛媛県史東予西部332頁) 明治~昭和戦前期の今治港
大正12年
(1923)
今治市 港湾修築第二期工事が内務省の直轄施工で着工(愛媛県史東予西部332頁、336頁) 明治~昭和戦前期の今治港
昭和2年
(1927)
今治市 今治港が重要港湾に指定(愛媛県史東予西部332頁、335頁)
昭和8年
(1933)
今治市 昭和9年3月、港湾修築第二期工事が竣工(東防波堤100m延長、荷揚場、浮桟橋、貯木場、内港船溜が完成)(愛媛県史東予西部332頁、336頁) 明治~昭和戦前期の今治港
昭和25年
(1950)
5月、港湾法公布
昭和26年
(1951)
今治市 昭和26年1月、今治港が港湾法に基づき重要港湾の指定を受ける(愛媛県史東予西部332頁、336頁)
昭和27年
(1952)
今治市 今治港が市管理になる(愛媛県史県政509頁)
昭和28年
(1953)
8月、港湾整備促進法公布
昭和31年
(1956)
5月、海岸法制定
昭和33年
(1958)
昭和34年3月、特定港湾施設整備特別措置法公布
昭和34年
(1959)
今治市 第2桟橋を新調取り替え(愛媛県史東予西部332頁) 昭和戦後期の今治港
昭和35年
(1960)
10月、四国地方開発促進計画(第1次)の策定
昭和35年
(1960)
昭和36年3月、港湾整備緊急措置法公布及び港湾整備特別会計法公布
昭和36年
(1961)
第1次港湾整備五箇年計画(昭和36~40年度)の策定
昭和37年
(1962)
10月、全国総合開発計画の策定 今治市 波止浜港を今治港港域に編入(愛媛県史東予西部333頁、341頁)
昭和39年
(1964)
昭和40年2月、四国地方開発促進計画(第2次)の策定
昭和40年
(1965)
第2次港湾整備五箇年計画(昭和40~44年度)の策定 今治市 第1桟橋を新調取り替え(愛媛県史東予西部333頁) 昭和戦後期の今治港
昭和42年
(1967)
今治市 今治港湾ビル竣工、一文字防波堤700m完成(愛媛県史東予西部333頁) 昭和戦後期の今治港
昭和43年
(1968)
第3次港湾整備五箇年計画(昭和43~47年度)の策定
昭和44年
(1969)
5月、新全国総合開発計画の策定 今治市 竜登川水面貯木場を開設(愛媛県史東予西部333頁)
昭和45年
(1970)
今治市 第3桟橋をフェリー専用桟橋に改良(愛媛県史東予西部333頁) 昭和戦後期の今治港
昭和45年
(1970)
今治市 8月、台風10号により東防波堤、第1・第2桟橋、片原町フェリーボート桟橋が流失・沈没(昭和46年に復旧)(愛媛県史東予西部333頁)
昭和45年
(1970)
今治市 11月、蔵敷地区の貨物専用港着工(50年のあゆみ41頁) 今治港
昭和46年
(1971)
第4次港湾整備五箇年計画(昭和46~50年度)の策定
昭和47年
(1972)
今治市 8月、大型フェリー施設完成(50年のあゆみ41頁) 昭和戦後期の今治港
昭和48年
(1973)
7月、港湾法改正公布 今治市 蔵敷地区地区臨海土地造成工事完成、同地区岸壁及び護岸工事着工(愛媛県史東予西部333頁) 昭和戦後期の今治港
昭和49年
(1974)
今治市 7月、中型フェリー施設完成(50年のあゆみ41頁)
昭和50年
(1975)
今治市 昭和51年3月、小型フェリー施設完成(50年のあゆみ41頁)
昭和51年
(1976)
第5次港湾整備五箇年計画(昭和51~55年度)の策定 今治市 小型フェリー施設の増設(四国に豊かさと潤いをもたらした土木事業91頁)
昭和51年
(1976)
今治市 蔵敷地区の一部が供用開始(愛媛県史東予西部333頁)
昭和52年
(1977)
11月、第三次全国総合開発計画の策定 今治市 鳥生地区岸壁及び土地造成工事着工(愛媛県史東予西部333頁)
昭和53年
(1978)
昭和54年3月、四国地方開発促進計画(第3次)の策定 今治市 港大橋建設工事に着工(愛媛県史東予西部333頁)
昭和54年
(1979)
今治市 昭和55年3月、蔵敷地区の貨物専用港完成(50年のあゆみ41頁) 今治港
昭和55年
(1980)
今治市 10月、港大橋開通(愛媛県史東予西部333頁)
昭和55年
(1980)
今治市 鳥生地区臨海部の土地造成完成(50年のあゆみ41頁) 今治港
昭和56年
(1981)
第6次港湾整備五箇年計画(昭和56~60年度)の策定
昭和58年
(1983)
今治市 昭和59年1月、富田地区国際物流ターミナル整備事業着手(平成27年度第3回事業評価監視委員会資料) 今治港富田地区国際物流ターミナル整備事業
昭和61年
(1986)
第7次港湾整備五箇年計画(昭和61~平成2年度)の策定
昭和62年
(1987)
6月、第四次全国総合開発計画の策定
平成2年
(1990)
5月、四国地方開発促進計画(第4次)の策定
平成3年
(1991)
第8次港湾整備五箇年計画(平成3~7年度)の策定
平成8年
(1996)
第9次港湾整備七箇年計画(平成8~14年度)の策定
平成9年
(1997)
平成10年3月、21世紀の国土のグランドデザインの策定
平成10年
(1998)
平成11年3月、四国地方開発促進計画(第5次)の策定
平成15年
(2003)
10月、第1次社会資本整備重点計画(平成15~19年度)の策定

戻る

資料

1.今治市誌編さん委員会編「新 今治市誌」(1974年)
2.今治郷土史編さん委員会編「現代の今治 地誌 近・現代4」(1990年)
3.愛媛県史編さん委員会編「愛媛県史 県政」(1988年)
4.愛媛県史編さん委員会編「愛媛県史 地誌Ⅰ(総論)」(1983年)
5.愛媛県史編さん委員会編「愛媛県史 地誌Ⅱ(東予西部)」(1986年)
6.運輸省第三港湾建設局松山港工事事務所編「50年のあゆみ」(1994年)
7.国土交通省四国地方整備局編「今治港富田地区国際物流ターミナル整備事業(事後評価)」(平成27年度第3回事業評価監視委員会資料、2015年)
8.土木学会四国支部編「四国に豊かさと潤いをもたらした土木事業」(1995年)