四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

港湾・空港

港湾・空港

60件が見つかりました。

年表
年度 一般的事項 市町村 当該事業に関する事項 事業
大正5年
(1916)
坂出市 坂出港の改修工事開始(香川県土木史154-155頁) 坂出港第一期・第二期改修工事
昭和3年
(1928)
坂出市 坂出町が第一期改修工事着手(昭和8年竣工)(香川県土木史154-155頁) 坂出港第一期・第二期改修工事
昭和9年
(1934)
坂出市 旧坂出港務所完成(香川県の近代化遺産215頁)
昭和12年
(1937)
坂出市 県営事業として第二期改修工事着手(香川県の近代化遺産215頁) 坂出港第一期・第二期改修工事
昭和13年
(1938)
坂出市 中央突堤埠頭用地造成事業第一期工事着手(昭和26年度竣工)(香川県土木史156-157頁) 中央突堤埠頭用地造成事業(坂出港)
昭和21年
(1946)
坂出市 県営事業として第三期改修工事着手(昭和26年竣工)(香川県の近代化遺産215頁) 坂出港第三期改修工事
昭和21年
(1946)
坂出市 12月、南海大地震により、坂出港の重要施設である西岸壁274mが全面的に崩壊(香川県土木史155頁) 昭和20~40年代の坂出港
昭和22年
(1947)
坂出市 南海大地震で崩壊した西岸壁の復旧工事、臨港鉄道(中央突堤)敷設等に着手(香川県土木史155頁) 昭和20~40年代の坂出港
昭和22年
(1947)
坂出市 昭和23年1月、坂出港が開港場として指定(香川県土木史154-155頁)
昭和24年
(1949)
坂出市 臨港鉄道中央岸壁線開通(香川県土木史155頁)
昭和25年
(1950)
5月、港湾法公布 坂出市 中央岸壁延長工事に着手(香川県土木史155頁)
昭和26年
(1951)
坂出市 9月、坂出港が重要港湾として指定(香川県土木史154-156頁)
昭和27年
(1952)
坂出市 西運河の拡張浚渫工事に着手(香川県土木史156頁)
昭和28年
(1953)
8月、港湾整備促進法公布 坂出市 7月、坂出市が坂出港管理者として認可(香川県土木史154頁、156頁)
昭和30年
(1955)
坂出市 東・西両運河拡張浚渫工事完了(香川県土木史156頁)
昭和30年
(1955)
坂出市 明治浜埋立工事完了(香川県土木史156頁)
昭和31年
(1956)
5月、海岸法制定
昭和32年
(1957)
坂出市 中央突堤水深10m岸壁に着手(昭和38年度竣工)(香川県土木史156頁) 昭和20~40年代の坂出港
昭和32年
(1957)
坂出市 中央突堤埠頭用地造成事業第二期工事着手(昭和38年度竣工)(香川県土木史156-157頁) 中央突堤埠頭用地造成事業(坂出港)
昭和33年
(1958)
昭和34年3月、特定港湾施設整備特別措置法公布
昭和35年
(1960)
10月、四国地方開発促進計画(第1次)の策定
昭和35年
(1960)
昭和36年3月、港湾整備緊急措置法公布及び港湾整備特別会計法公布
昭和36年
(1961)
第1次港湾整備五箇年計画(昭和36~40年度)の策定
昭和37年
(1962)
10月、全国総合開発計画の策定
昭和38年
(1963)
坂出市 松ヶ浦港改修工事に着手(香川県土木史156頁)
昭和38年
(1963)
坂出市 東運河地区水深4.5m岸壁工事に着手(昭和48年度竣工)(香川県土木史156頁)
昭和39年
(1964)
昭和40年2月、四国地方開発促進計画(第2次)の策定 坂出市 番の州臨海工業用土地造成事業一期工事に着手(昭和49年度竣工)(香川県土木史157-158頁) 番の州臨海工業用地土地造成事業(坂出港)
昭和39年
(1964)
坂出市 西運河地区水深3m横桟橋工事に着手(昭和41年度竣工)(香川県土木史156頁)
昭和40年
(1965)
第2次港湾整備五箇年計画(昭和40~44年度)の策定
昭和42年
(1967)
坂出市 中央突堤4号岸壁4.5m工事に着手(昭和44年度竣工)(香川県土木史156頁)
昭和43年
(1968)
第3次港湾整備五箇年計画(昭和43~47年度)の策定 坂出市 松ヶ浦中桝塩田工事に着手(昭和45年竣工)(香川県土木史156頁)
昭和43年
(1968)
坂出市 番の州臨海工業用土地造成事業二期工事に着手(昭和49年度竣工)(香川県土木史157-158頁) 番の州臨海工業用地土地造成事業(坂出港)
昭和44年
(1969)
5月、新全国総合開発計画の策定 坂出市 林田地区改修事業に着手(香川県土木史156頁) 昭和40年代以降の坂出港
昭和45年
(1970)
坂出市 西浜地区埋立工事に着手(昭和47年度竣工)(香川県土木史156頁)
昭和46年
(1971)
第4次港湾整備五箇年計画(昭和46~50年度)の策定
昭和47年
(1972)
坂出市 番の州臨海工業用土地造成事業東部工事に着手(昭和50年度竣工)(香川県土木史156-158頁) 番の州臨海工業用地土地造成事業(坂出港)
昭和48年
(1973)
7月、港湾法改正公布
昭和51年
(1976)
第5次港湾整備五箇年計画(昭和51~55年度)の策定
昭和52年
(1977)
11月、第三次全国総合開発計画の策定
昭和53年
(1978)
昭和54年3月、四国地方開発促進計画(第3次)の策定
昭和56年
(1981)
第6次港湾整備五箇年計画(昭和56~60年度)の策定 坂出市 林田地区の塩田跡地再開発事業完成(香川県土木史第・巻163頁) 昭和40年代以降の坂出港
昭和61年
(1986)
第7次港湾整備五箇年計画(昭和61~平成2年度)の策定
昭和62年
(1987)
6月、第四次全国総合開発計画の策定
平成2年
(1990)
5月、四国地方開発促進計画(第4次)の策定 坂出市 阿河浜地区の岸壁1バース、泊地浚渫完成(香川県土木史第・巻163頁) 昭和40年代以降の坂出港
平成3年
(1991)
第8次港湾整備五箇年計画(平成3~7年度)の策定
平成4年
(1992)
坂出市 松ヶ浦地区の岸壁2バース供用開始(香川県土木史第・巻163頁) 昭和40年代以降の坂出港
平成8年
(1996)
第9次港湾整備七箇年計画(平成8~14年度)の策定
平成9年
(1997)
平成10年3月、21世紀の国土のグランドデザインの策定
平成10年
(1998)
平成11年3月、四国地方開発促進計画(第5次)の策定
平成12年
(2000)
坂出市 臨港道路林田・阿河浜線供用(香川県土木史第・巻163頁) 昭和40年代以降の坂出港

戻る

資料

1.香川県編「香川県史 第七巻 通史編 現代」(1989年)
2.香川県建設技術協会編「香川県土木史」(1976年)
3.香川県土木史編纂委員会編「香川県土木史 第Ⅱ巻」(2004年)
4.香川県教育委員会編「香川県の近代化遺産」(1995年)
5.土木学会四国支部編「四国に豊かさと潤いをもたらした土木事業」(1995年)