四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

道路

道路

144件が見つかりました。

年度 一般的事項 市町村 当該事業に関する事項 事業
大正8年
(1919)
4月、道路法公布
大正8年
(1919)
12月、道路構造令・街路構造令制定
大正9年
(1920)
道路法により、高知から宇和島、大洲を経て松山に至る街道が県道南伊予・松山線に指定(松山工事四十年史265頁)
昭和27年
(1952)
6月、道路法公布
昭和28年
(1953)
四国国体開催 5月、道路法により県道南伊予・松山線が二級国道松山高知線(197号)となる(松山工事四十年史265頁)
昭和29年
(1954)
第1次道路整備五箇年計画(昭和29~33年度)
昭和32年
(1957)
4月、高速自動車道法公布
昭和32年
(1957)
4月、道路法改正(高速自動車国道が道路の種類に追加)
昭和32年
(1957)
昭和33年3月、道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律公布
昭和32年
(1957)
昭和33年3月、道路整備特別会計法公布
昭和32年
(1957)
昭和33年3月、道路法改正(一級国道の新設・改築は建設大臣が行うなど)
昭和33年
(1958)
第2次道路整備五箇年計画(昭和33~37年度)の策定 6月、四国地方建設局設置(道路ポケットブック2009年2頁)
昭和33年
(1958)
8月、道路構造令公布
昭和33年
(1958)
昭和34年3月、道路法改正(自動車専用道路制度の創設)
昭和35年
(1960)
7月、国土開発幹線自動車道建設法公布
昭和35年
(1960)
10月、四国地方開発促進計画(第1次)の策定
昭和36年
(1961)
第3次道路整備五箇年計画(昭和36~40年度)の策定
昭和37年
(1962)
5月、二級国道197号が一級国道56号となる(松山工事四十年史266頁 5月、二級国道197号が一級国道56号となる(松山工事四十年史266頁
昭和37年
(1962)
10月、全国総合開発計画の策定
昭和38年
(1963)
4月、共同溝の整備等に関する特別措置法公布 4月、国道56号愛媛県内の一次改築事業に着手(四国地方建設局三十年史736頁) 国道56号の一次改築
昭和39年
(1964)
第4次道路整備五箇年計画(昭和39~43年度)の策定 昭和40年3月、一級国道56号線が一般国道56号となる(松山工事四十年史266頁)
昭和39年
(1964)
7月、道路法改正(一級国道、二級国道の区別が廃止、一般国道の制度創設)
昭和39年
(1964)
昭和40年2月、四国地方開発促進計画(第2次)の策定
昭和41年
(1966)
4月、交通安全施設等整備事業の推進に関する法律公布 7月、国道56号伊予市市場町~松山市二番町L=13.8kmが直轄管理(四国地方建設局三十年史744頁)
昭和42年
(1967)
第5次道路整備五箇年計画(昭和42~46年度)の策定 松山市 伊予道路事業化(松山工事四十年史412-430頁) 伊予道路(国道56号)
昭和42年
(1967)
松前町 伊予道路事業化(松山工事四十年史412-430頁) 伊予道路(国道56号)
昭和42年
(1967)
伊予市 伊予道路事業化(松山工事四十年史412-430頁) 伊予道路(国道56号)
昭和42年
(1967)
西予市(宇和町) 12月、法華津峠の改築工事に着手(大洲工事五十年史179頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和42年
(1967)
宇和島市(吉田町) 12月、法華津峠の改築工事に着手(大洲工事五十年史179頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和42年
(1967)
宇和島市(吉田町) 法華津地区改良工事の白浦改良工事着工(昭和44年度竣工)(大洲工事五十年史186頁、279頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和42年
(1967)
宇和島市(吉田町) 法華津地区改良工事の玉津改良工事着工(昭和44年度竣工)(大洲工事五十年史186頁、280頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和42年
(1967)
宇和島市(吉田町) 法華津地区改良工事の法華津改良工事着工(昭和44年度竣工)(大洲工事五十年史186頁、279頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和42年
(1967)
西予市(宇和町) 法華津地区改良工事の法華津改良工事着工(昭和44年度竣工)(大洲工事五十年史186頁、279頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和42年
(1967)
伊予市(中山町) 犬寄峠地区の改良着工(四国の建設のあゆみ795-797頁) 犬寄峠地区の改良(国道56号)
昭和42年
(1967)
伊予市(双海町) 犬寄峠地区の改良着工(四国の建設のあゆみ795-797頁) 犬寄峠地区の改良(国道56号)
昭和43年
(1968)
伊予市(中山町) 犬寄改良工事着工(昭和44年度竣工)(松山工事四十年史329頁) 犬寄峠地区の改良(国道56号)
昭和43年
(1968)
大洲市 鳥坂地区改良工事の事業化(大洲工事五十年史158頁) 鳥坂地区改良工事(国道56号)
昭和43年
(1968)
西予市(宇和町) 鳥坂地区改良工事の事業化(大洲工事五十年史158頁) 鳥坂地区改良工事(国道56号)
昭和43年
(1968)
大洲市 鳥坂地区の鳥坂改良、第2~第4工事着工(昭和45年度竣工)(大洲工事五十年史190頁、280頁) 鳥坂地区改良工事(国道56号)
昭和43年
(1968)
西予市(宇和町) 鳥坂地区の鳥坂改良工事着工(昭和45年度竣工)(大洲工事五十年史190頁、280頁) 鳥坂地区改良工事(国道56号)
昭和44年
(1969)
5月、新全国総合開発計画の策定 伊予市(中山町) 昭和45年3月、犬寄峠の改築を完了(四国地方建設局三十年史752頁) 犬寄峠地区の改良(国道56号)
昭和44年
(1969)
伊予市(双海町) 昭和45年3月、犬寄峠の改築を完了(四国地方建設局三十年史752頁) 犬寄峠地区の改良(国道56号)
昭和44年
(1969)
西予市(宇和町) 昭和45年3月、法華津隧道完成(延長1,320m)(法華津地区改良工事)(四国地方建設局三十年史752頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和44年
(1969)
宇和島市(吉田町) 昭和45年3月、法華津隧道完成(延長1,320m)(法華津地区改良工事)(四国地方建設局三十年史752頁) 法華津地区改良工事(国道56号)
昭和45年
(1970)
第6次道路整備五箇年計画(昭和45~49年度)の策定 4月、国道56号大洲市北只~内子町L=25.1kmが直轄管理(四国地方建設局三十年史752頁)
昭和45年
(1970)
10月、道路構造令改定(交通量に基づく車線数の決定) 4月、国道56号松山工事管内全区間中山町~松山市二番町L=31.7kmが直轄管理(四国地方建設局三十年史752頁)
昭和45年
(1970)
伊予市(中山町) 犬寄峠地区の改良竣工(四国の建設のあゆみ795-797頁) 犬寄峠地区の改良(国道56号)
昭和45年
(1970)
大洲市 鳥坂地区改良工事完成(大洲工事五十年史158頁) 鳥坂地区改良工事(国道56号)
昭和45年
(1970)
西予市(宇和町) 鳥坂地区改良工事完成(大洲工事五十年史158頁) 鳥坂地区改良工事(国道56号)
昭和46年
(1971)
4月、道路法改正(交通安全のための規定整備) 昭和47年3月、国道56号の一次改築完了(大洲工事五十年史179頁) 国道56号の一次改築

戻る

資料

1.建設省四国地方建設局松山工事事務所編「松山工事四十年史」(1985年)
2.建設省四国地方建設局大洲工事事務所編「大洲工事五十年史」(1994年)
3.建設省松山工事事務所「事業概要」、国土交通省松山河川国道事務所「事業概要」(各年度)
4.建設省大洲工事事務所「事業概要」、国土交通省大洲河川国道事務所「事業概要」(各年度)
5.四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(1990年)
6.建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(1988年)
7.建設省四国地方建設局道路部「事業概要」、国土交通省四国地方整備局道路部「事業概要」(各年度)
8.国土交通省四国地方整備局「事業評価監視委員会資料」(該当分)
9.国土交通省四国地方整備局編「道路ポケットブック」(2009年)
10.国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所編「国道56号肱川橋橋梁架替・大洲交差点改良(パンフ)」(2012年)