四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

道路

道路

111件が見つかりました。

年度 一般的事項 市町村 当該事業に関する事項 事業
大正8年
(1919)
4月、道路法公布
大正8年
(1919)
12月、道路構造令・街路構造令制定
昭和27年
(1952)
6月、道路法公布
昭和28年
(1953)
四国国体開催
昭和28年
(1953)
5月、政令により、現在の国道55号が二級国道高知徳島線として指定(土佐国道事務所二十年史22頁)
昭和29年
(1954)
第1次道路整備五箇年計画(昭和29~33年度)の策定
昭和32年
(1957)
4月、高速自動車道法公布
昭和32年
(1957)
4月、道路法改正(高速自動車国道が道路の種類に追加)
昭和32年
(1957)
昭和33年3月、道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律公布
昭和32年
(1957)
昭和33年3月、道路整備特別会計法公布
昭和32年
(1957)
昭和33年3月、道路法改正(一級国道の新設・改築は建設大臣が行うなど)
昭和33年
(1958)
第2次道路整備五箇年計画(昭和33~37年度)の策定 6月、四国地方建設局設置(道路ポケットブック2009年2頁)
昭和33年
(1958)
8月、道路構造令公布
昭和33年
(1958)
昭和34年3月、道路法改正(自動車専用道路制度の創設)
昭和35年
(1960)
7月、国土開発幹線自動車道建設法公布
昭和35年
(1960)
10月、四国地方開発促進計画(第1次)の策定
昭和36年
(1961)
第3次道路整備五箇年計画(昭和36~40年度)の策定
昭和37年
(1962)
10月、全国総合開発計画の策定 4月、土佐国道事務所設置(土佐国道事務所二十年史22頁)
昭和37年
(1962)
4月、南国道路の調査を開始(四国地方建設局三十年史732頁)
昭和37年
(1962)
5月、二級国道高知徳島線が一級国道55号に昇格(土佐国道事務所二十年史22頁)
昭和38年
(1963)
4月、共同溝の整備等に関する特別措置法公布 4月、国道55号高知県内で一次改築事業に着手(土佐国道事務所二十年史302頁) 国道55号の一次改築
昭和39年
(1964)
第4次道路整備五箇年計画(昭和39~43年度)の策定 昭和40年3月、政令により、一級国道55号が一般国道55号になった(土佐国道事務所二十年史22頁)
昭和39年
(1964)
昭和40年2月、四国地方開発促進計画(第2次)の策定
昭和40年
(1965)
南国市 4月、南国道路に着手(土佐国道事務所二十年史303頁) 南国道路(国道55号)
昭和41年
(1966)
4月、交通安全施設等整備事業の推進に関する法律公布 5月、集中豪雨により室戸から佐喜浜にかけて国道55号が不通(土佐国道事務所二十年史304頁)
昭和42年
(1967)
第5次道路整備五箇年計画(昭和42~46年度)の策定 香南市(野市町) 南国道路(南国バイパス)(野市町~高知市知寄町15.2km)の建設に着手(土佐国道事務所40年のあゆみ59頁) 南国道路(国道55号)
昭和42年
(1967)
南国市 南国道路(南国バイパス)(野市町~高知市知寄町15.2km)の建設に着手(土佐国道事務所40年のあゆみ59頁) 南国道路(国道55号)
昭和42年
(1967)
高知市 南国道路(南国バイパス)(野市町~高知市知寄町15.2km)の建設に着手(土佐国道事務所40年のあゆみ59頁) 南国道路(国道55号)
昭和42年
(1967)
7月、国道55号芸西村~高知市本町L=26.6kmが直轄管理(四国地方建設局三十年史746頁)
昭和44年
(1969)
5月、新全国総合開発計画の策定
昭和44年
(1969)
5月、新全国総合開発計画の策定
昭和45年
(1970)
第6次道路整備五箇年計画(昭和45~49年度)の策定 室戸市 津呂局改事業化(土佐国道事務所二十年史133-137頁) 津呂局改(国道55号)
昭和45年
(1970)
10月、道路構造令改定(交通量に基づく車線数の決定) 8月、台風10号により物部川橋が欠損傷し13日間通行止め(土佐国道事務所二十年史308頁)
昭和46年
(1971)
4月、道路法改正(交通安全のための規定整備) 香南市(夜須町) 手結局改事業化(土佐国道事務所二十年史393頁) 手結局改(国道55号)
昭和47年
(1972)
国道55号の一次改築完了(土佐国道事務所40年のあゆみ57頁) 国道55号の一次改築
昭和47年
(1972)
室戸市 4月、吉良川局部改良事業に着手(土佐国道事務所二十年史309頁) 吉良川改良(国道55号)
昭和47年
(1972)
室戸市 8月、室戸改良工事着工(四国地方建設局三十年史479-480頁 室戸改良工事(国道55号)
昭和47年
(1972)
室戸市 室津局改事業化(土佐国道事務所二十年史138-139頁) 室津局改(国道55号)
昭和47年
(1972)
室戸市 吉良川改良事業化(土佐国道事務所40年のあゆみ62頁) 吉良川改良(国道55号)
昭和48年
(1973)
第7次道路整備五箇年計画(昭和48~52年度)の策定 安芸市 伊尾木橋架替事業化(L=220m)(土佐国道事務所二十年史142-143頁) 伊尾木橋の架替(国道55号)
昭和49年
(1974)
安芸市 安芸川橋架替工事着手(L=208m)(土佐国道事務所二十年史140-141頁) 安芸川橋の架替(国道55号)
昭和50年
(1975)
安芸市 11月、伊尾木橋架替完成(L=220m)(土佐国道事務所二十年史312頁) 伊尾木橋の架替(国道55号)
昭和50年
(1975)
室戸市 10月、津呂局改開通(土佐国道事務所二十年史133-137頁) 津呂局改(国道55号)
昭和52年
(1977)
11月、第三次全国総合開発計画の策定
昭和53年
(1978)
第8次道路整備五箇年計画(昭和53~57年度)の策定 香南市(夜須町) 10月、手結トンネル着工(L=193m)(手結局改)(土佐国道事務所二十年史314頁) 手結局改(国道55号)
昭和53年
(1978)
昭和54年3月、四国地方開発促進計画(第3次)の策定 安芸市 10月、安芸川橋架替工事完成(L=208m)(土佐国道事務所二十年史314頁) 安芸川橋の架替(国道55号)
昭和53年
(1978)
室戸市 昭和54年3月、室津局改完成(L=1.7km)(四国地方建設局三十年史772頁) 室津局改(国道55号)
昭和54年
(1979)
香南市(夜須町) 12月、手結トンネル(L=193m)供用開始(手結局改)(土佐国道事務所二十年史315頁) 手結局改(国道55号)
昭和54年
(1979)
室戸市 昭和55年2月、室津局改完成(土佐国道事務所二十年史138-139頁) 室津局改(国道55号)
昭和55年
(1980)
室戸市 吉良川改良の工事着手(土佐国道事務所40年のあゆみ62頁) 吉良川改良(国道55号)

戻る

資料

1.建設省四国地方建設局土佐国道事務所監修「土佐国道事務所二十年史」(1983年)
2.建設省四国地方建設局土佐国道事務所監修「土佐国道事務所のあゆみ-30周年記念写真集-」(1993年)
3.国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所編「土佐国道事務所40年のあゆみ」(2003年)
4.高知工事事務所編「高知工事事務所四十年史」(1987年)
5.建設省土佐国道事務所「事業概要」、国土交通省土佐国道事務所「事業概要」(各年度)
6.建設省高知工事事務所「事業概要」、国土交通省高知河川国道事務所「事業概要」(各年度)
7.四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(1990年)
8.建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(1988年)
9.建設省四国地方建設局道路部「事業概要」、国土交通省四国地方整備局道路部「事業概要」(各年度)
10.国土交通省四国地方整備局「事業評価監視委員会資料」(該当分)
11.国土交通省四国地方整備局編「道路ポケットブック」(2009年)