四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

治山施設

治山施設

32件が見つかりました。

年表
年度 一般的事項 市町村 当該事業に関する事項 事業
1707-04-01 00:00:00
(1707)
室戸市 一説によると、加奈木崩壊発生(水利科学148頁)
1746-04-01 00:00:00
(1746)
室戸市 加奈木崩壊により、沿岸の家屋約30戸、田畑50余町歩流出(佐喜浜川の治山事業19頁)
明治31年
(1898)
明治32年3月、国有林野法公布
大正6年
(1917)
室戸市 大道南山国有林内の大崩壊地「加奈木のつえ」約45haの復旧工事に着手(高知営林局史288-289頁、495頁) 佐喜浜川治山事業
大正6年
(1917)
室戸市 大正6~昭和12年度、加奈木谷入口の渓間に堰堤工を施工(水利科学151頁)
昭和12年
(1937)
室戸市 支流の苦心谷等の復旧工事に着手(水利科学151頁)
昭和13年
(1938)
室戸市 昭和13~19年度、本流上流域で堰堤工、護岸工等、最上流部で山腹工事を施工(水利科学151頁)
昭和20年
(1945)
室戸市 昭和20年代以降、本流中流域の渓間工、山腹工を施工(水利科学151頁)
昭和21年
(1946)
室戸市 南海震災により、加奈木で新崩壊発生(佐喜浜川の治山事業21頁)
昭和30年
(1955)
室戸市 昭和30年代、堰堤工、床固工を施工(水利科学151頁)
昭和34年
(1959)
昭和35年3月、治山治水緊急措置法公布
昭和35年
(1960)
10月、四国地方開発促進計画(第1次)の策定
昭和37年
(1962)
10月、全国総合開発計画の策定
昭和39年
(1964)
昭和40年2月、四国地方開発促進計画(第2次)の策定 室戸市 大道南山国有林内の大崩壊地「加奈木のつえ」約45haの復旧工事完了(高知営林局史288-289頁) 佐喜浜川治山事業
昭和44年
(1969)
5月、新全国総合開発計画の策定
昭和52年
(1977)
11月、第三次全国総合開発計画の策定 室戸市 本格的な佐喜浜川砂防事業に着手(高知縣土木史923-924頁) 佐喜浜川砂防
昭和53年
(1978)
昭和54年3月、四国地方開発促進計画(第3次)の策定
昭和62年
(1987)
6月、第四次全国総合開発計画の策定
平成2年
(1990)
5月、四国地方開発促進計画(第4次)の策定
平成9年
(1997)
平成10年3月、21世紀の国土のグランドデザインの策定
平成10年
(1998)
平成11年3月、四国地方開発促進計画(第5次)の策定
平成15年
(2003)
10月、第1次社会資本整備重点計画(平成15~19年度)の策定
平成20年
(2008)
平成21年3月、第2次社会資本整備重点計画(平成20~24年度)の策定
平成20年
(2008)
7月、国土形成計画(全国計画)の策定
平成21年
(2009)
8月、四国圏広域地方計画の策定
平成21年
(2009)
8月、四国ブロックの社会資本の重点整備方針の策定
平成23年
(2011)
9月、室戸市全域が室戸ジオパークとして世界ジオパークに認定 室戸市 9月、加奈木のつえは室戸ジオパークの地質遺産及び土木遺産として見所サイトの1つに指定(水利科学151頁)
平成24年
(2012)
8月、第3次社会資本整備重点計画(平成24~28年度)の策定
平成27年
(2015)
8月、新たな国土形成計画(全国計画)の策定
平成27年
(2015)
平成28年3月、四国圏広域地方計画の策定
平成27年
(2015)
平成28年3月、四国ブロックにおける社会資本整備重点計画の策定
平成27年
(2015)
9月、第4次社会資本整備重点計画(平成27~32年度)の策定

戻る

資料

1.高知営林局史編集委員会編「高知営林局史」(高知営林局、1972年)
2.高知営林局編「佐喜浜川の治山事業 施工記録」(高知営林局、1964年)
3.北代典史「大規模崩壊地(加奈木のつえ)の復旧により地域を保全した大道南山復旧治山事業」(水利科学 No.352、2016年)
4.高知県土木史編纂委員会編「高知縣土木史」(高知県建設業協会、1998年)